スポンサーリンク
いちご界の横綱と呼ばれる品種の「とちおとめ」は、20年以上もの間国内でのトップシェアを得ています。
最近では国内だけでなく、香港やタイ、シンガポールなどの東南アジア圏を中心に海外へも輸出をしているんです。
ところであなたは、日本でも海外でも人気の「とちおとめ」を一番美味しく食べられる食べごろの時期をご存じですか?
そこで今回は、とちおとめを一番美味しく食べられる旬の時期やとちおとめの味の特徴などを徹底調査してみました!
このページを読めば、とちおとめが旬の時期がわかりますので、美味しいとちおとめに出会うことができるでしょう。
スポンサーリンク
このページの目次
東日本の横綱!「とちおとめ」ってどんないちご?
東の横綱とされるほどの人気と知名度、そして国内トップシェアを誇る「とちおとめ」は、その名の通り栃木県で生まれたいちごです。
栃木県の名を残しながら、いちごのもつ女性らしさと親しみを持たれるいちごになってほしいとの思いが「とちおとめ」という名に込められています。
現在は多くの品種が生まれていますが、とちおとめは1996年に品種登録されてから20年以上もずっと人気で長年多くのファンを虜にしています。
糖度が高く、甘くて美味しいいちごとして品種登録され20年以上経った現在も不動の人気です。
そんなおいしい「とちおとめ」をさらに美味しく食べられる時期はいつでしょうか。
とちおとめの食べごろや味の特徴も探ってみましょう!
とちおとめの食べごろは11月頃から5月頃
とちおとめは11月頃から市場に出回り始めます。
多くのいちごは12月中旬から出回り始めるのに対しとちおとめはスタートが少し早めのようです。
また、終わりは5月頃までとされていますが、長いときは6月上旬まで楽しめることもあります。
この旬の期間のなかでも特に完熟して甘みが多く美味しいとされるトップシーズンは1月から2月です。
とちおとめの味(糖度など)の特徴とは
とちおとめは、甘さと酸味の絶妙なバランスに口の中で広がるジューシーな果汁が特徴です。
糖度は9度から14度。平均は9.7度言われています。
他のイチゴと比べて比較的高めで甘く、粒も大きめで食べがいがあります。
ただ甘いだけでなくまろやかな酸っぱさも楽しめるいちごです。
鮮度の良いものは甘い香りが漂い、食べると鼻に香りが抜けてしばらく余韻にひたることができます。
甘さと酸味のバランスの良さからどんな食べ方をしてもとちおとめの旨さを楽しめますが、やはり一番はそのまま生で食べることです。
とちおとめの魅力は新鮮なときこそ漂う甘い香りです!
香りの余韻にひたりながら初恋の甘酸っぱさを感じてみてください。
(補足)
別記事にて、とちおとめは本当に美味しいのかアンケートをとった結果を記事にしています。
美味しいとちおとめの選び方
とちおとめの旬は11月頃から始まるのでスーパーや八百屋さんに一番早くに並ぶいちごと言えるでしょう。
お値段も1パック400円から600円と標準価格でリーズナブル。
でも、せっかくなら甘酸っぱくて美味しいとちおとめを選びたいですよね。
そこで、こちらでは美味しいとちおとめの選び方を紹介します。
選び方のポイントは、3つです。
- 香り
- 表面とツヤ
- パックの底の部分
では、解説していきます。
まずは香りです。
とちおとめは新鮮なほど甘い香りが漂いますので香りをチェックしてみてください。
次にいちごの表面とツヤをチェック。
果肉紅い色が全体的に広がりツヤのあるものがお勧めです。
表面がやや黒ずんでしんなりとしているものは痛み始めてる可能性が高いので注意しましょう。
逆にヘタの周りが白かったりヘタがピンとしていない場合は酸味が強いこともありますので、ヘタは綺麗な緑をしてピンとしているものを選んでみて下さい。
さらにパックの底の部分も確認しましょう。
いちごはちょっと触れただけ痛んでしまうほど繊細な果物です。
潰れて傷んでしまっていることもあるので隅々までチェックしてみてください。
とちおとめのお勧めの食べ方
とちおとめは甘味とほどよい酸味を兼ね備えた最強のいちごです。
そのままで食べるのももちろんお勧めですが、スイーツやジャムにしても美味しく食べられます。
一番のお勧めは、なまのフレッシュなとちおとめを食べられる「いちご狩り」です。
甘い香りを楽しみながらとちおとめの甘酸っぱさを堪能できます。
また、1月から5月はホテルのレストランでもいちごフェアを開催しています。
とちおとめを使っているところも多くあるので確認してみてください。
ブッフェでは、ケーキやゼリー、アイスクリームなどパティシエがとちおとめの魅力を引き出した調理方法で作っています。
これまでに感じたことのなかった新しい味覚の発見ができるかもしれません。
スポンサーリンク
【まとめ】とちおとめは1月から4月が1番うまい!
とちおとめを一番美味しく食べられるトップシーズンは1月から2月です。
この時期は市場に多く出回る時期なので美味しいうえに比較的リーズナブルな価格で食べられるのも嬉しいです。
とちおとめは、高めの糖度とほどよい酸味のバランスが絶妙です。
また、鮮度の良いものほど甘い香りが漂いますので、香りも楽しめます。
甘味と酸味のバランスの取れたとちおとめはどんな食べ方でも美味しく食べられるので、いちご狩りやケーキにアイスクリーム、ジャムなどさまざまな方法で楽しんでみてください。
旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!
せっかく果物を食べるのなら、
一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!
と思いますよね。
そういう時には
ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する
のがおすすめです。
ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。
(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)
ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。
また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。
味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!
<補足>
以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。
ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。
昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは
楽天ふるさと納税
だと言われています。
というのも、楽天のふるさと納税では
通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる
ので、
楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。
楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。
【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】
今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。
【こちらの記事もよく読まれています】
コメントを残す