豊水と幸水の違いを徹底比較!


スポンサーリンク

梨の主要品種ツートップである豊水と幸水ですが、この2つの品種の違いをご存じでしょうか。

 

今回は普段、品種を気にせずに何気なく食べていたという方に知っていただきたい豊水と幸水の違いについて解説します。

 

項目別に徹底比較しますので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。


スポンサーリンク

豊水について

豊水は、溢れ出る果汁のみずみずしさが名前の由来となり、1972年に命名登録されました。

当初は親品種がはっきりとしていませんでしたが、現在はDNA解析によって「幸水」と「イ-33(石川早生×二十世紀なし)」の可能性が高いといわれています。

 

梨の品種別生産量では幸水に次いで2番目に多く、日本梨の主力品種として知られています。

 

豊水に関しては別記事にて詳しく紹介しています。

幸水について

幸水は「菊水」と「早生幸蔵」を交配育成した品種で1959年に命名登録されました。

名前の由来は親品種である「菊水」の『水』、「早生幸蔵」の『幸』の文字を組み合わせて「幸水」となりました。

 

日本では最も多く生産されている梨で、日本梨全体のおよそ40%を占めています。

 

幸水に関しても別記事にて詳しい情報をのせています。

豊水と幸水の違いを項目別に徹底比較

早速、豊水と幸水の違いを項目別に比較していきましょう。

下記の比較表は、見た目、味・食感、旬、産地、値段でそれぞれの特徴をまとめたものになります。

豊水幸水
見た目重さは350g~450gで円形。全体的に黄金色に色づき、均一に果点コルクがみられる。
梨の中では大玉に分類される。
重さは250g~300gでやや平たい円形。赤梨だが果点コルクの発達が悪く、外皮は緑色と黄金色の中間色をしてる。お尻のくぼみが深く、まだら模様。
味・食感糖度は13度前後で、果肉は非常に柔らかく、多果汁。強い甘みの中には程よく酸味もあるため、爽やかな味わいを楽しめる。糖度は13度前後で、酸味も多少はあるが控えめ。果肉が柔らかく、シャキシャキしている。水分が非常に多くジューシー。
9月中旬頃~9月下旬頃8月中旬頃~8月下旬頃
産地栃木県、福島県、茨城県栃木県、茨城県、千葉県
値段(1玉)スーパー:100円~300円程スーパー:100円~300円程

 

見た目

豊水と幸水は同じ赤梨ですが、色づきに若干の違いがあります。

 

豊水は全体的に黄金色で、果点コルクと呼ばれる斑点が均一にみられますが、幸水はこの果点コルクが不均一で色も黄緑と黄金色の中間色でくすんだ色をしています。

 

※果点コルクは、果実の水分が外に出るのを防ぐ働きをしている表皮の斑点です。

ちなみに梨は熟して食べ頃を迎えると、果点コルクのザラザラ感が薄れ、ツルツルになります。

 

また、形も若干違い、幸水は球体ではありますがやや平たく、お尻の部分が深くくぼんでいます。

一方、豊水は幸水よりもサイズがやや大きめで、日持ちも若干長いという特徴があります。

味・食感

味に関してはどちらも甘みが強く、果肉が柔らかめで多果汁です。

酸味は豊水の方がやや強いため、爽やかですっきりとした甘みをしています。

 

幸水は酸味が控えめなため、甘い果汁が口いっぱいに広がり、梨特有のシャリシャリした食感が楽しめます。

豊水は8月から10月にかけてが収穫期で、旬は9月中旬頃から9月下旬頃にシーズンを迎えます。

 

一方、幸水は収穫期が7月から9月で、旬が8月中旬頃から8月下旬頃と豊水よりも1か月早く、梨の中では早生種に分類されます。

産地

豊水を最も多く生産しているのは栃木県で、そのあと福島県、茨城県と続きます。

幸水についても最も多く生産しているのは栃木県で、そのあと茨城県、千葉県と続きます。

 

豊水、幸水の生産量1位は栃木県ですが、実は梨全体でみると生産量は全国3位となっています。

ただ、栃木県の梨は品質の高さに定評があり、県のオリジナル品種の開発にも積極的です。

 

ちなみに豊水、幸水は日本梨の主力品種となっているため、特定の地域に限定されているわけではなく、全国各地で広く栽培されています。

値段

豊水、幸水の価格帯はほぼ同じで、スーパーで1玉当たり100円から300円で売られています。

 

特売では100円を切ることもあり、旬を迎える時期は特に流通量も多くなるのでお手頃価格で購入ができて、おすすめです。

 

梨は追熟する果物ではなく、常温よりも冷蔵庫のほうが日持ちしやすいという特徴があります。

スーパーで購入したらすぐに冷蔵庫に入れて、保存しましょう。

 

冷蔵庫保存の際には、乾燥防止のために新聞紙やラップで梨を包み、ヘタの部分を下にして保存すると品質が保たれます。

 

上記処理で1週間から10日程度、日持ちしますが、購入後はできるだけ早く食べるのがおすすめです。


スポンサーリンク

【まとめ】夏の幸水、秋の豊水で旬の異なる2種の梨を楽しもう

今回は日本梨の主力品種、幸水と豊水の違いを比較してきました。

2品種は日本ではお馴染みの和梨で生産量も1位、2位と老若男女問わず広い層に人気です。

しかし、実は旬が1か月違い、色や形、甘さにも若干の違いがあります。

 

これを機に夏には幸水、秋には豊水を食べて、品種ごとのおいしさの違いを味わってみてくださいね。

旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!

せっかく果物を食べるのなら、

一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!

と思いますよね。  

 

そういう時には

ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する

のがおすすめです。

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。

(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)

 

ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。

 

また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。

 

味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

<補足>

以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。

 

ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。

 

昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは

楽天ふるさと納税

だと言われています。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ  

 

というのも、楽天のふるさと納税では

通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる

ので、

楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。  

 

楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。  

 

【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】  

 

今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ

 

【こちらの記事もよく読まれています】

⇒豊水の旬の時期や味の特徴を解説

⇒幸水の旬の時期や味の特徴を解説

⇒豊水と南水の違いを徹底比較

⇒豊水とあきづきの違いを徹底解説!

⇒幸水と二十世紀なしの違いを徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です