【りんご】ふじの希少なレアバージョンとは?

安祈世


スポンサーリンク

昔は赤か青かという程度の種類しかなかったりんご。

現在は様々な名称が付いて世界では15,000種類、日本だけでも2000種類が栽培されています。

 

中でも不動の人気を誇るのは「ふじ」。

そのふじも様々な進化を遂げ、バージョンアップを重ねているのです。

 

そんなふじの中でも希少で人気が高くなかなか手に入らないと言われているのが

「安祈世(あきよ)」

とよばれるりんごです。

 

今回はふじのレアバージョンである安祈世の魅力をお届けします。


スポンサーリンク

ふじの希少なレアバージョン「安祈世」とは

1996年に品種登録された比較的新しい種類のりんごです。

工藤清一氏が青森県で千秋にふじを人工受粉したのが始まりで、1989年に初結実させました。

 

安祈世の多くは地元で消費されてしまうので、一般に流通するのは珍しいと言われています。

平成24年に政府がまとめた安祈世の栽培面積は、青森県の8.2haのみとのことなので、非常に希少なりんごだと言えるでしょう。

安祈世の特徴

りんごは見た目は勿論、味や食感、流通量も異なります。

りんごの糖度や食感の好みは人それぞれ違うので、自分の好みを探す人もいます。

 

安祈世はふじの希少なレアバージョンです。

ふじの素晴らしい食感は残し、さらなる進化を遂げた安祈世の魅力を様々な角度で分析していきます。

艶やかな見た目

安祈世の果皮は、光沢があって艶やかな見た目が特徴です。

これは保存性を高めるための天然のろう物質です。

 

りんご自身が自らの水分を保とうと、内部から発生させるものなんです。

ワックスをかけたかのような美しいほどのツヤツヤ感は、安祈世の美味しさを一層際立てます。

 

「そのまま頬張りたい」という衝動にかられるような小ぶりな大きさをしています。

味と食感

安祈世はふじに似たシャキッとした食感で、甘さと酸味のバランスに長けた味の濃いりんごです。

安祈世は一般的に行う「葉取り」という作業を行いません。

 

よって葉が多い分、光合成が多くできるために実のしまった味が濃いりんごができるのです。

果実に締りがあるので食べ応えを感じることができ、糖度は14%前後とのことです。

 

小ぶりであることから香りを高く感じることができ、甘さを堪能するというより「りんごらしい」爽やかさを感じることができます。

希少性

安祈世は全国のりんご生産量の1%にも満たない品種です。

りんご全体の全国生産量が約73万トン。

 

りんごのトップアイドルである「ふじ」の全国生産量が約37万トンです。

 

これだけの量が消費されているのにも関わらず、そこから1%に満たない量となると希少性は明らかです。

 

また栽培地域が青森の一部に限定されているので、それも一般に流通しにくいといった状況を生み出しているのでしょう。

安祈世とふじを比較する

ふじはりんごのトップアイドルと言われるほど大人気の品種です。

1年を通してスーパーでも多く出回っています。

 

安祈世はまだまだ知名度も低く、栽培面積も少ないために希少性が高いりんごです。

安祈世

 

スーパーで出会うことはほとんどありません。

 

この「ふじ」と「安祈世」の旬の時期や見た目など、徹底比較しました。

 

【ふじと安祈世の違い】

ふじ安祈世
収穫時期11月上旬~11月中旬10月下旬~11月初旬
蜜入りで、甘みが強い甘みと酸味のバランスが良く濃厚
形、大きさ円形~長円形。300~400g円形で280g前後
かけ合わせ「国光」×「デリシャス」「千秋」×「ふじ」
貯蔵性冷蔵で半年程度保存可普通、冷蔵共に長期保存可
値段(3kg)2,500円前後3,500円前後

 

安祈世の方が収穫時期が早いので、「スーパーに旬のふじりんごが流通してきた」タイミングでは遅いということになります。

 

地元での消費が多いとのことなので、旬の時期に青森のJAや直売所などで探すことが賢明でしょう。

 

楽天やヤフーショッピングでも購入可能ですが、すぐに売り切れてしまうことが多いです。

 

甘みを楽しむなら「ふじ」、りんごらしい濃厚な味を楽しみたいなら「安祈世」がおすすめです。

 

りんごは種類によって旬の時期が若干ずれます。その時の「旬」の種類を探して楽しむのも贅沢ではないでしょうか。


スポンサーリンク

【まとめ】旬の時期を逃さず安祈世をゲットしよう

安祈世は一般の流通量が少ないので、旬の時期に青森のJAや直売所で探すことをおすすめします。

 

ツヤツヤした果皮と濃厚な味で、希少性が高く、長期の保存が可能なので贈答用にも喜ばれるでしょう。

 

運よく出会えたなら購入し、試してみる価値が大きいりんごです。

旬ごとで変わるりんごの種類。味の違いを楽しむのも面白いですね。

 

旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!

せっかく果物を食べるのなら、

一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!

と思いますよね。  

 

そういう時には

ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する

のがおすすめです。

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。

(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)

 

ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。

 

また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。

 

味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

<補足>

以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。

 

ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。

 

昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは

楽天ふるさと納税

だと言われています。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ  

 

というのも、楽天のふるさと納税では

通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる

ので、

楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。  

 

楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。  

 

【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】  

 

今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ

 


【こちらの記事もよく読まれています】

⇒ふじの旬の時期や味の特徴を解説

⇒ふじとサンふじの違いを徹底比較!

⇒ふじとシナノスイートの違いを徹底比較!

⇒ふじとジョナゴールドの違いを徹底比較!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です