ゆめのかととちおとめの違いを徹底比較!

ゆめのか


スポンサーリンク

大人から子供まで、年代性別問わず大好きなのが

いちご

ですね。

 

そのまま食べてもいいし、ジャムやスムージーにしても美味しい。

ケーキのデコレーションにも欠かせないフルーツです。

 

最近では色々な地域で栽培されており、土地によっても特徴が違うようになっています。

 

今回は、数あるブランドいちごの中から、「愛知県生まれのゆめのか」と、「栃木県で育成されたとちおとめ」の違いを並べて比較してみましょう。

 

それぞれのいちごに特徴があり、それぞれにファンがいるようですよ。^^


スポンサーリンク

ゆめのかととちおとめについて

ゆめのか

ゆめのかととちおとめ、それぞれの簡単な説明から。

 

【ゆめのか】

愛知県農業総合試験場で開発された、愛知県オリジナルブランドです。

他県で栽培する場合は、愛知県と許諾契約を結ぶ必要があります。

 

そのため愛知県以外で栽培しているところは少ないですが、長崎県や千葉県などでも栽培が始まっています。

名前の由来は「みんなの夢がかなう美味しいいちご」

 

そのため愛知県内のスイーツ店や和菓子店では受験シーズンになると、ゆめのかを使ったデザートを合格祈願スイーツとして販売しています。

 

【とちおとめ】

栃木県農業試験場で育成された品種で、東日本ではシェア1位。

関東以北ではブランドいちごの代名詞として君臨しています。

 

ちなみにいちごの出荷量は栃木県が全国1位で、生産者の大部分はとちおとめを栽培しています。

ですが、東日本で販売されることが多く、関西ではあまり見かけません。

ゆめのかととちおとめの違いを徹底比較

ゆめのか

東日本でのシェア1位を誇る東の女王とちおとめ。

全国いちご出荷量ランキングで第6位にランクインしている愛知県が県を挙げて開発したオリジナルブレンドのゆめのか。

その特徴を並べて見ると、両者の違いが明らかになってきました。

親品種

【ゆめのか】

子房親は「久留米55号」。花粉親は「系531」(女峰×ビーストロとアイストロの交配)です。

 

久留米55号からは収穫量が多いところを、女峰からは甘みと酸味のバランスを、ビーストロとアイストロから果肉の固さを…と、掛け合わせて交配することによりそれぞれの良い特徴を受け継ぎました。

 

2004年に愛知県農業総合試験場で育成に成功し、翌年の2005年に登録申請しました。

 

【とちおとめ】

「久留米49号」と「栃の峰」を交配して誕生した品種で、1996年に品種登録されていらい不動の人気を得ています。

 

久留米49号はかつての東の女王女峰ととよのかを掛け合わせたもので、栃の峰は大粒で味の良い品種です。

見た目

【ゆめのか】

大粒の品種で、1粒20から40gほどあります。

ほど良い固さもあり食べ応えがあります。

 

果皮が固めなので傷みにくく完熟で近い状態で収穫されるため、色むらのない鮮やかな赤色をしています。

果肉まで淡い赤色なのでピューレ状にしてスイーツに使うときれいです。

大きい反面、中心に空洞ができやすい品種です。

 

【とちおとめ】

鮮やかで艶やかな赤色でふっくらとしたきれいな円錐形をしています。

 

サイズはやや大きめで、果肉も淡い赤色。

果肉はほど良い固さで、比較的日持ちが良いです。

 

茨城県では、傷がつきにくく鮮度が保ちやすいためツルが付いたままで「バインベリー」という名前で販売しているものもあります。(バインベリーの品種はとちおとめです。)

旬の時期

天候などに収穫が左右されますので、旬の時期はあくまでも目安であり、毎年の平均または目安と考えて下さい。

 

【ゆめのか】

だいたい2月頃から5月頃まで店頭に並びます。2月から4月にかけて最も味が良くなります。

 

【とちおとめ】

2月頃から5月頃まで出荷されます。12月頃に収穫される1番果は酸味が強いですが、2月から3月頃に収穫される2番果は甘味が強く味が良くなります。

【ゆめのか】

果汁が多くジューシーで、甘みと酸味のバランスが良い品種。

糖度が高いので甘味が強いですが、適度な酸味もあるため後味がさっぱりしています。

 

味、香り、食感を三角形のグラフにしたら、ほぼ正三角形になるような、すべてが合格点を満たすバランスの良さが魅力です。

 

【とちおとめ】

酸味が少なく、糖度が高いため甘味が強いです。

練乳などをつけなくても十分甘いので、そのまま食べるのがおすすめです。

 

果肉がしっかり詰まっていますが、果汁が多くジューシー。

収穫されて間もないものは香りが非常に強いです。

 

果肉が淡い赤色なので、断面を見せるように切るときれいです。

シーズンが終わりに近づいてきたものは酸味が強いのでジャムなどにするのがおすすめ。

値段

収穫された時期や産地、大きさや形など、さらにその年の気候などの要因により価格は変わりますので、あくまでも目安です。

ゆめのか:1パック400円から1000円くらい
とちおとめ:1パック400円から1000円くらい


スポンサーリンク

まとめ

発売されて以来、ずっと東日本で人気ナンバー1を誇るとちおとめと、愛知県で比較的新しく誕生したゆめのかを比べてみると、それぞれのいちごが持つ特性が浮き彫りになってきました。

 

同じフルーツでも、品種によって大きな違いがあることが分かったのではないでしょうか。

スーパーで見かけたら、ぜひ食べ比べて見てください!

旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!

せっかく果物を食べるのなら、

一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!

と思いますよね。  

 

そういう時には

ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する

のがおすすめです。

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。

(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)

 

ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。

 

また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。

 

味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

<補足>

以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。

 

ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。

 

昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは

楽天ふるさと納税

だと言われています。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ  

 

というのも、楽天のふるさと納税では

通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる

ので、

楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。  

 

楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。  

 

【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】  

 

今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ

 


【こちらの記事もよく読まれています】

⇒とちおとめとあまおうの違いを解説!

⇒とちおとめの最高級品ってどんなの?

⇒とちおとめを食べ放題できるいちご狩りスポット情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です