紅まどんなと愛果(あいか)の違いを徹底比較

柑橘類


スポンサーリンク

みかんには多くの種類があるのですが、ここでは「紅まどんな」と「愛果(あいか)」の違いについて紹介していきます。


スポンサーリンク

紅まどんなと愛果(あいか)について

◆紅まどんな

紅まどんなは愛媛果試28号(愛果28号)が正式品種名で、JA全農の登録商標が「紅まどんな」となります。

 

もともと愛果28号という名前で試験的に作られていたものが、販売できる段階になったときに、JAを通して売られるものをこの名前にするよう決められました。

 

紅まどんなは愛媛県内のJAで厳しい品質チェックを行います。

 

形や傷の有無はもちろんですが、味に関しても「糖度10.5度以上」、「酸度1.2%未満」などの美味しさを保証するための基準が設けられています。

(基準は定期的に選果基準を確認するので年によっても違いがあります)

 

合格した品質の高いものだけが「紅まどんな」として販売可能になるので、最高級の柑橘類と称されることもあるほど素晴らしいみかんです。

 

厳しい規格をパスして市場に出る紅まどんなは、主に贈答用として人気があります。

 

(補足)

「媛まどんな」と言われる同じ果実があるのですが、これは愛媛ののま果樹園の登録商標となっています。

 

◆愛果

では、愛果(あいか)はどんな柑橘なのかというと、実はこれも紅まどんなと同じ品種です。

 

愛果は紅まどんなの規格に合わなかったもので、「紅まどんなの家庭用版」になります。

 

例えば、形が不ぞろいであるとか、ちょっと小さい、傷があるなどで、規格外になったものです。

 

紅まどんなと愛果(あいか)の違いを徹底比較

柑橘類

では、2つの違いを比較してみましょう。

親品種

親品種は、どちらも、「天草」と「南香」です。みかん類とオレンジ類をかけ合わせたタンゴールになります。

 

親品種については、どちらも同じということになります。

 

見た目

基本的に同じ品種なので、あまり見た目の違いはありません。

 

ただし、愛果(あいか)は紅まどんなとしての基準に達しなかったということで、やや小ぶりであるとか、皮にちょっとした傷がある、形が揃っていないというような点で分別します。

 

つまり、皮にツヤがあって大きく、形が揃っているのが紅まどんな、やや小ぶりで形が不ぞろいのものが愛果、ということになります。

 

旬の時期

旬の時期はどちらも11月下旬から12月上旬頃です。

 

この頃が一番食べ頃でおいしいと言われています。

 

12月中旬頃には収穫が終わりますので、旬の時期は短いと言えるでしょう。

 

お店での取り扱いは1月の中旬頃までとなっています。

 

12月に出荷して販売ができるため、年末の贈り物として選ばれることが多いです。

 

果肉はぷるぷるした食感で、果汁たっぷりです。酸味も少ないので誰からも喜ばれ、「こんな食感の柑橘は初めてだ」と感激する人は多いです。

 

現在人気急上昇中の果物と言っても良いでしょう。カットした瞬間に溢れる果汁に驚きます。

 

皮は手でも簡単に剥けるくらい薄いのですが、果実と皮がしっかりとくっついているので、皮ごと8等分にカットして(オレンジを食べる時のように)食べるのがおすすめです。

 

中の薄皮も本当に薄くて、口に残ることがありません。果肉もとてもやわらかいので、まるでゼリーを食べているような感じです。

 

愛果は糖度がやや落ちますし、酸度も高めになります。しかし、愛果も十分おいしいという声は多いです。

 

値段

値段の違いは大きいです。

 

紅まどんなは家庭で食べるというよりも贈答用としての人気が高いので、2.5kgで6,200円前後と高価になります。

 

一方、愛果は2.5kgで3,500円前後なので、かなり差があると言えるでしょう。

 

愛果は手頃な値段で買えておいしいので、家庭用として人気があります。

 

いつも食べているみかんとはちょっと違う柑橘を食べたいなら、まずは愛果を試しに食べてみると良いでしょう。


スポンサーリンク

まとめ

今回比較した2つの柑橘は、親品種が同じものですが、名前で区別をしていることがわかりました。

 

JAの厳しい規格をクリアしたものだけが「紅まどんな」として市場に出るので、この規格をクリアできなかったものであるとか、JAを通さずに販売するものは、それぞれに何らかの名前を付けて販売することになっているのです。

 

その中の一つが、愛果(あいか)です。

 

野菜や果物には「特秀」「秀」「優」といったグレードがありますが、例えば紅まどんなが「特秀」か「秀」だとすると、愛果はグレードなし、といったところになるでしょう。

 

名前が違うと全く別の果物かと思いがちですが、親が同じでも規格に合う、合わない等の理由で名前が変わることがあるのです。

旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!

せっかく果物を食べるのなら、

一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!

と思いますよね。  

 

そういう時には

ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する

のがおすすめです。

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。

(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)

 

ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。

 

また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。

 

味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

<補足>

以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。

 

ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。

 

昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは

楽天ふるさと納税

だと言われています。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ  

 

というのも、楽天のふるさと納税では

通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる

ので、

楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。  

 

楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。  

 

【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】  

 

今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です