不知火みかんの旬の時期(食べ頃)や味の特徴(糖度など)を解説

デコポン


スポンサーリンク

冬から春先にかけて、スーパーの果物コーナーでも目立つようになる「みかん」。

 

その中でも、ひっそりと「不知火」というみかんがよく陳列されています。

 

子供の時にみても「なんて読むの?」とわからなかった「しらぬい」。

 

読み方はわかったのですが、デコポンやいよかんなど、他に似た柑橘類があるので、どういうみかんなのかよくわからないという人も多いようです。

 

なので今回は不知火(しらぬい)について、その味の特徴や食べ頃(旬)などの話を書いていきます。


スポンサーリンク

そもそも不知火ってどんなみかん?

不知火みかんは長崎県で1972年に中野3号と清見オレンジのかけあわせでできた品種です。

別名、デコポンと呼ばれています。

 

デコポンと不知火は同じ品種となりますが、デコポンは不知火みかんの中でも、13度以上の糖度と、1度以下のクエン酸の基準を満たしているものになります。

(なので、基準を満たした特別な不知火をデコポンと呼び、それ以外を不知火と呼びます)

 

大きさは温州みかんより二回り大きめとなっています。

 

ごつごつした見た目となってしまい品種登録には至りませんでしたが、大変甘い品種にできあがったので、その後熊本県宇土郡不知火町(現在の宇城市)で栽培されることになりました。

 

その後は更に鹿児島県や愛媛県へと広がっていきます。

 

現在は、国内でも人気がありますが、アメリカでも生産されています。

アメリカでは不知火みかんの外見が日本の相撲力士のまげに似ている特徴を持っていることから「スモー」と呼ばれているそうです。

 

ただ、日本でも地域によって様々な名前で出回っています。

例えば、愛媛県ではヒメポン広島県ではキヨポンと呼ばれています。

 

また、不知火には静岡県生まれのはるみという名前の妹分品種もあります。

 

不知火の果実は1個250グラム前後、頭部がこぶのような形をしています。栄養価も豊富でビタミンはみかんのおよそ1、6倍含まれています。

不知火の食べ頃、旬はいつ?

不知火はハウス栽培か露地栽培で作られます。

ハウス栽培の不知火の出荷は12月頃始まります。出荷後に貯蔵したものが5月頃まで出回ります。

 

おいしい食べ頃の旬は3月から4月頃となります。

 

露地栽培の不知火は2月中旬から3月に収穫されます。

そして3月下旬から4月下旬頃まで販売されます。

(低温で貯蔵されているものは6月頃まで出荷されるものもありますが。)

 

不知火を購入したらなるべく直射日光のあたらない場所に保管しましょう。

状態がよい品物であれば2週間程もちますが、なるべく早めが食べ頃です。

 

基本は常温で保存できますが、4月頃になり、気温が上がってきたら冷蔵庫で保管するようにします。

 

冷蔵庫で保管するときには、不知火が乾いてしまわないようにビニール袋などをかけてください。食べ頃をしっかり見極めておいしく召し上がってください。

不知火の味(糖度など)の特徴とは

不知火は甘みが強く、酸味が弱いのが特徴です。

糖度は13度以上あります。糖度が高いものだと20%を超えるものも存在します。

 

ざっくりとした食感を持ち、口の中で果汁が一気にあふれだしてきます。

とてもジューシーなのでオレンジジュースにもぴったりです。

 

濃厚な甘みをもちながら、ほのかな酸味も楽しむことができます。老若男女に愛される味といえます。

 

【不知火の栄養価】

不知火はビタミンCを多く含んでいます。

不知火2個を食べると成人の1日分のビタミンCをとることができます。

がんの予防効果が高いといわれているβクリプトキチサンを豊富に含んでいます。

美味しい不知火の選び方や食べ方

デコポン

おいしい不知火を選ぶためには、外皮が濃いオレンジ色のものを選ぶようにします。

 

皮のハリ、ツヤも意識して選ぶようにします。手に取ったときに重いものは、果汁をたくさん含んでいるのでおすすめです。

 

また、ヘタが柔らかくなっていないものを選ぶようにしましょう。

 

でっぱりの部分は大きくても味には関係ないので気にしないで選ぶようにしましょう。

 

ただし、デコが大きいものは早くに乾燥してしまうので、なるべく早く食べるようにしましょう。

 

次に不知火の食べ方です。

 

基本的な食べ方はみかんと同じだと思って大丈夫です。外の皮が厚くなっていますが、手で簡単にむくことができます。

 

外の皮が厚いので不知火は日持ちのいい柑橘類となっています。内側の房は薄いので、皮ごと食べることができます。

 

たまに種が入っていることがあるので注意して食べるようにしましょう。

(補足1)不知火をアレンジして食べるのもおすすめ

不知火は果汁を多く含むので、ジュースやシャーベット、ゼリーにしてもおいしくいただけます。

またお菓子として食べる方法もおすすめです。

 

砂糖と一緒に、煮詰めればマーマレードジャムを簡単に作ることができます。皮の部分をきれいにとって、砂糖で煮詰めてチョコレートをかければおしゃれなオランジェットの出来上がりです。

手作りお菓子として楽しむのもいいですね。

(補足2)食べた後も楽しめる不知火の皮

不知火の皮はお風呂にいれて入浴剤の代わりに楽しむこともできます。

皮を一度水洗いして、2~3日乾かすようにします。

 

乾燥して水が飛んだら、ネットなどにいれてお風呂にいれましょう。入浴すると体を温めてくれますし、美容効果も高まります。

乾燥させた皮は消臭効果も期待できますので、冷蔵庫や靴箱にいれておくのもいいですね。


スポンサーリンク

まとめ

柑橘類は酸っぱいものや甘いものなど様々ありますが、不知火は甘くてジューシーな味が特徴です。

どなたにも愛される味なので一度食べてみるのはいかがでしょうか。

 

そのまま食べるもよし、少し手を加えてお菓子にしてもよし、食べた後まで楽しむことができますよ。

旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!

せっかく果物を食べるのなら、

一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!

と思いますよね。  

 

そういう時には

ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する

のがおすすめです。

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。

(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)

 

ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。

 

また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。

 

味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

<補足>

以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。

 

ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。

 

昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは

楽天ふるさと納税

だと言われています。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ  

 

というのも、楽天のふるさと納税では

通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる

ので、

楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。  

 

楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。  

 

【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】  

 

今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ

 


【こちらの記事もよく読まれています】

⇒有田みかんの旬の時期や味の特徴について

⇒有田みかんと田村みかんの違いとは?

⇒有田みかんと愛媛みかんの違いを徹底比較!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です