ジョナゴールドとシナノゴールドの違いを徹底比較

りんご


スポンサーリンク

「りんご1個で医者いらず」と言われるほど、りんごは栄養価が高い果物です。

 

世界には約15,000種の品種があり、国内にも2,000種ほどの品種があるとみられています。

 

世界中でこれほど多く食べられている果物は類を見ません。

 

本サイトでは色々なりんごの比較を行っています。

 

今回は赤い「ジョナゴールド」黄金色の「シナノゴールド」の品種の違いを紹介していきます。


スポンサーリンク

ジョナゴールドとシナノゴールドについて

りんご

ジョナゴールドとシナノゴールドには、「個性的」という共通点があります。

 

ジョナゴールドはアメリカ生まれ。

そのままで食べてもいいですが、お菓子や料理にも向いています。

 

シナノゴールドは長野県生まれのりんご。

柑橘系の果物のような爽やかさが特徴です。

 

どちらも個性的な風味があり、いろいろな楽しみ方ができるりんごです。

ジョナゴールドとシナノゴールドの違いを徹底比較

国内で流通しているりんごの中では、王道あるいは定番というよりも、味のある個性俳優といった趣のジョナゴールドとシナノゴールド。

 

「ルックスのいい主役級より、脇役系の個性派が好き」という人は、案外どこの世界にも多いもの。

 

りんご好きの方たちにも、「定番のふじ、つがるよりもジョナゴールドがいい」「赤いりんごもいいけど、シナノゴールドの色味が好き」という人は少なくありません。

 

親品種

◆ジョナゴールド

「ゴールデンデリシャス」と「紅玉」の交配で、アメリカのニューヨーク州農業試験場で育成されたアメリカ生まれ。

 

◆シナノゴールド

「ゴールデンデリシャス」と「千秋」が親品種で、長野県で育成され1999年に品種登録されました。

 

どちらもゴールデンデリシャスを親としているので、違いもあるけれど、似ている部分も多いのです。

 

ゴールデンデリシャスは、日本ではあまり栽培されていませんが、ヨーロッパでは定番の品種です。

 

ジョナゴールドの片親である紅玉もアメリカ産のりんごで、小ぶりで真っ赤な色合いが美しい品種。

 

ジョナゴールドの赤色のもとになっています。

 

シナノゴールドの片親は秋田生まれの小粒で固めのパリッとした歯触り。

 

シナノゴールドのサクサクした歯ざわりは千秋に由来しているのでしょう。

 

見た目

◆ジョナゴールド

ピンクがかった鮮やかな赤色でツヤがあります。

ジョナゴールド

 

大きさは300~400g程度です。

 

完熟するとベタつきますが、これは「油あがり」といって、熟成すると油状物質が分泌されます。

 

ワックスや農薬と勘違いする方がいますが、ベタつくほど完熟していることを意味しているので安心してください。

 

◆シナノゴールド

美しいイエローゴールドの品種です。

シナノゴールド

 

黄色のりんごはヨーロッパでも人気で、イタリアではシナノゴールドの栽培が増えています。

 

将来的にはイタリアのりんごの約40%がシナノゴールドになるとも言われています。

 

大きさは1個300~350g程度です。

 

どちらも赤い品種のりんごとイエロー品種のりんごの交配ですが、ジョナゴールドは赤くツヤがあり、シナノゴールドは美しいイエローゴールドです。

旬の時期

◆ジョナゴールド

10月上旬~11月上旬に旬を迎えます。貯蔵りんごが春先まで店頭に並びますが、最も美味しく食べられるのは12月頃まででしょう。

 

◆シナノゴールド

旬は10月中旬~12月頃までです。日持ちがよく冷蔵庫で保存すれば数カ月食べられます。地域によっては5月頃まで出回っています。

 

産地が変わると出荷時期が変わるので、旬の時期には差があります。

 

出回り始めの時期は酸味が強いですが、出始めの時期に購入したらしばらく冷暗所で保管してから食べると酸味が少なく、甘みが増してきます。

 

◆ジョナゴールド

やや酸味が強めですが、甘みも十分にあります。

 

コクのある味わいで、そのまま食べても美味しいですが、サラダやアップルパイ、焼きリンゴなどにするのもおすすめです。

 

◆シナノゴールド

イエロー系りんごの中では酸味と甘みのバランスがピカイチ。まるで柑橘系の果物を思わせるような爽やかな酸味です。

 

寒冷地で栽培されたものは酸味が強く、比較的南の地方で栽培されると甘みが増すという特徴があります。サクサクとした独特の歯ざわりが楽しめます。

 

値段

◆ジョナゴールド

平均して1個あたり100~200円ほどです。

 

◆シナノゴールド

1個150~200円くらいです。春先になると値段が上がってきます。

 

値段は時期やその年の天候、あるいは販売されている地域など、さまざまな要因により変わりますので、あくまでも目安です。

 

お得に購入したいなら直売所や、ネット通販を利用して箱買いすることをおすすめします。


スポンサーリンク

まとめ

りんごにはいろいろな種類があります。

 

ジョナゴールドとシナノゴールドは、片親が同じ品種なのに、味や見た目などが違います。

 

りんごは奥が深く、品種によってさまざまな違いがあるので、シーズンになったら数種類を比較してみてください。

 

家族や友人で集まってりんごの食べ比べをするのも面白いでしょう。

旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!

せっかく果物を食べるのなら、

一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!

と思いますよね。  

 

そういう時には

ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する

のがおすすめです。

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。

(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)

 

ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。

 

また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。

 

味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!

⇒ふるさと納税、果物の人気ランキングページへ  

 

<補足>

以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。

 

ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。

 

昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは

楽天ふるさと納税

だと言われています。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ  

 

というのも、楽天のふるさと納税では

通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる

ので、

楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。  

 

楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。  

 

【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】  

 

今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。

⇒楽天ふるさと納税のサイトへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です