スポンサーリンク
暑い夏は甘いスイカがおいしい季節です。
スイカもいろんな種類が出回っており、産地もさまざまで特徴あるものが増えてきました。
特に最近よく名前を聞くのが「大栄スイカ」と「倉吉スイカ」です。
ここでは、大栄スイカと倉吉スイカの違いについて様々な観点から比較しています。
スポンサーリンク
大栄スイカと倉吉スイカについて
【大栄スイカ】
大栄スイカは鳥取県を代表するスイカで、「大栄」は生産されている地名から取ってつけられました。
大玉スイカの定番で、100年以上栽培されてきたスイカです。
パイプハウスや露地トンネルを使い、雨をよけて栽培されます。
大栄は、1株あたりの着果数を2~3果に限定し、より良い品質のものを作っています。1苗1玉の栽培をしているところもあります。
交配した後は約48日頃まで完熟させ、1玉が3kg以上、糖度が11度以上、そして病気や腐敗などがないスイカのみが、「大栄スイカ」として出荷されるようになっています。
【倉吉スイカ】
倉吉スイカは鳥取県倉吉市で生産されています。
きれいな水と肥沃な土壌と農業をする土地に恵まれているため、皮が薄く、まろやかな甘みが最大限に引き出されたおいしいスイカが作られています。
一般のスイカは同じ農地で同じ作物を作り続けると連作障害が起こるため、カンピョウなどの同じウリ科の食物を接ぎ木して作られます。
しかし、倉吉すいかはスイカの台木にスイカを接いで栽培します。
なので、そのままでは連作障害が発生してしまうので、
「倉吉スイカを作った畑では最低5年は作れなくなる」
と言われています。
それほど手間がかかるスイカなので、倉吉スイカは味を極めたスイカという意味で別名「極実スイカ」とも呼ばれています。
大栄スイカと倉吉スイカの違いを徹底比較
産地が同じ鳥取県の大栄スイカと倉吉スイカの違いを比較してみました。
【栽培方法】
スイカの栽培は、一般的に接ぎ木苗で行われます。接ぎ木苗で栽培することで、連作障害や病気から守ることができます。
スイカの場合、同じウリ科のかんぴょう(ゆうがお)やかぼちゃを台木にします。大栄スイカもそのようにして栽培されます。
倉吉スイカも接ぎ木苗で栽培するのは同じなのですが、台木に違いがあります。
こちらはスイカの台木に接ぎ木して育てられます。スイカ100%の苗から生まれるので、全く混じり気のない、本来のスイカの味が出来上がります。
病気になりやすく、手入れが大変である上、次の年以降は同じ場所で収穫できなくなるので、スイカ全体の作付面積の1割未満しか栽培されません。
このスイカは大変貴重なものであることがわかります。
【見た目】
見た目は、どちらのスイカもほぼ同じです。スイカには表面の皮が黒いものや黄色いものなどがありますが、大栄スイカも倉吉スイカも昔からある緑色に黒の縞模様です。
これら2つのスイカはどちらも大玉なのが特徴です。
大栄は2Lサイズから5Lサイズまであります。
2Lサイズで家庭の冷蔵庫にギリギリ入るかどうかという大きさで、1玉7kg以上あります。
倉吉も2Lサイズ2個で約15kgのものが販売されていますので、大きさもほぼ違いはないでしょう。
【旬の時期】
スイカの旬の時期は限られています。
大栄スイカは、6月上旬から7月下旬までが出荷の期間です。
倉吉スイカは、7月上旬と9月上旬と限られています。
大栄の方が旬の時期は長いので、比較的多く出回ることになるでしょう。
【味】
一般的なスイカは、果実の中心部と皮のキワの糖度に差があります。
しかし、大栄スイカは中心部とキワの糖度に差が少なく、かなり皮のキワまで食べられます。
甘みも十分あり、シャリシャリした食感です。
倉吉スイカも皮が薄いのが特徴で、まろやかな甘さがあります。
シャリッと感もあるのですが、口の中でとろけるような食感があります。
スイカの皮の白い部分は味がないのが当たり前でしたが、これら2つのスイカは今までのスイカとは違い、皮ギリギリのところまで食べられます。
【値段】
大栄スイカは4Lサイズで1玉6,000円から7,000円くらいです。
倉吉スイカはLから4Lサイズ2玉で13,000円くらいなので、1玉6,500円くらいになります。
大きさやランクによって値段も変わりますが、2つのスイカにそれほど大きな値段の差はありません。
スポンサーリンク
まとめ
鳥取は日本でも有数のスイカの産地です。
中でも、大栄スイカと倉吉スイカ(極実スイカ)はブランドスイカとして育てられ、「特別感」があります。
大栄は旬がやや早めで、この旬が終わる頃に倉吉が旬を迎えるので、おいしいスイカを続けて食べられます。
見た目の違いはほとんどありません。
味については、大栄がシャリシャリ感があって甘く、倉吉はシャリッと感もありつつも、まろやかな味(甘さ)です。
スイカのシャリシャリ感が好きという人は大栄スイカ、甘さ重視という人は倉吉スイカを選ぶと良いでしょう。
ちょうどお中元の季節に旬を迎えますので、贈り物にしても喜ばれると思いますよ。
旬でおいしい果物を一番お得にゲットする方法!
せっかく果物を食べるのなら、
一番の旬の時期に名産地の美味しい果物を食べたい!
と思いますよね。
そういう時には
ふるさと納税での人気ランキングの果物を購入する
のがおすすめです。
ふるさと納税では各地方の自治体に寄付をするという名目で、その土地自慢の特産品をお得にゲットできる制度です。
(ふるさと納税の制度がよくわかってない人はこちらをご覧ください)
ふるさと納税では、自治体が選定基準を設けているので、その地方が自信を持っておすすめする果物がラインナップされています。
また、ふるさと納税の現在の人気ランキングを見ることによって、 今現在、最も旬で美味しい果物をゲットできる 可能性があります。
味も値段も素晴らしいので、ぜひ利用してみてください!
<補足>
以前ふるさと納税は税金の還元率が高い非常にお得なものが存在していましたが、国が規制したことでそこまでお得な商品というのはなくなりました。
ただ、それでも税金が還付されるふるさと納税は普通に買うよりかは非常にお得です。
昨今で、もっともお得なふるさと納税のサイトは
楽天ふるさと納税
だと言われています。
というのも、楽天のふるさと納税では
通常の楽天市場と同様に、ふるさと納税の購入で楽天ポイントがたまる
ので、
楽天市場のポイントアップのキャンペーンが使えます。
楽天ポイントが5倍などになるキャンペーンや、最大15%になる楽天のポイントアップ制度を利用すれば、ものすごく楽天ポイントがたまって、お得に購入することが可能です。
【楽天のふるさと納税でお得に購入する方法を解説している動画】
今現在、ふるさと納税をするなら楽天のふるさと納税が一番お得なのでぜひ利用してみてくださいね。
コメントを残す